Day 6
今日で折り返し、後半です。あるクラスでは、文化によるマナーの違いや各国の迷信などについて話し合ったり発表したそう。「聞き取りが大変だー」、「言いたいことがすぐに出てこなくてもどかしい」などと言いながらも、休み時間に授業の様子を尋ねると詳しくレポートしてくれて、理解していることがわかりました。また新たなクラスメイトと話し、授業外でも声を掛け合う姿が増えました。何より距離感や考え方、行動のしかたが異なる人たちとの生活で、戸惑うことやストレスに感じることも多くあることと思いますが、それらを受け止め消化し接しているみんな、また同時に自国のよさなどにも改めて気づいているみんなが素晴らしいなあと思います。
今日もお昼に午後のactivitiesの登録をしました。今日は最高気温が28度というこちらにきて初めての夏らしい気温で、外で絵を書いたり、スポーツをしたりするのがとても気持ちのよい午後でした。
カフェテリアの壁のsports&activitiesシートに記入する生徒たち
artクラス:昨日のPortsmouthがテーマ
swimmingクラス:ウルトラCの飛び込み技に挑戦
夕食後、散歩がてら村のお店へ。10分ほど緑の小径を抜け歩いていくと小さなお店があります。村の胃袋的なお店で、間口は狭いながらもなんでもあります。みんなもお買い物はもうお手のもの。希望の飲み物やおやつを上手に見つけ購入していました。
緑の小径
19:30くらい でもまだまだ明るい
レジで対応
すっかりこちらの日課に慣れ物事がスムーズにすすむ一方で、少し疲れが出始めたことから、だいじをとって夜22時までのactivityとmeetingは今日はお休みし、今夜はしっかり休養を取ります!






Comments
Post a Comment