Day 7
昨夜ゆっくり休み体調不良者も復活、今朝は元気な顔が揃いました。
学校の1日は朝食後のミーティングから始まります。全てのコースの参加者が中央の教室棟の広場に集まり、連絡や確認をします。今朝は、昨日の晩御飯が日曜日でまかないさんが手薄になり今ひとつであったことのお詫びや今後の予定などのお知らせがありました。ここでは毎日の予定が魚市場の相場のように変わるため、みんな集中して聞いています。
階段上にいるのはコース責任者のDavieさん
教室はどれもこのくらいの大きさ(小ささ?)↑でコの字型やアイランド型に机が並んでいます。先生やクラスメイトと密にコミュニケーションが取れる人口密度が羨ましい限りです。その後の授業では明日最終日のプレゼンテーションの準備を進めました。午後の授業はEnglish Intensive(英語集中コース)の生徒向けの授業で、午前より少し難しめな内容のよう。語彙や聞き取りがだいじだなあとの声が多く聞かれました。その重要性に気づいたことも大きな第一歩です。公用語をいくつも持ち語学が得意なセネガルやスイスから来たクラスメイトに助けられて、頑張っていました。
夕方はまた希望のactivityを選び、スポーツなどを楽しみました。
footballチーム、セネガルの生徒たちのフィジカルに圧倒されながらも頑張った
dodgeballチーム、こっちのドッジはなんとballが5つ!!
まったりWatching the Olympicsチーム










Comments
Post a Comment